できたので公開します

http://www.scrapi.jp/

Firefoxの機能拡張を使ってtwitter/2chをまとめて公開、という形で作ってみました。具体的な使い方は http://www.scrapi.jp/intro で。
公開される部分は露骨にtumblrっぽい感じになってます。追々tumblrみたいにテキストとか画像とかもエントリーとして追加できるようにしていきたいです。あと名前がrubyのモジュール名とかぶっているという話ですが、もうメンテされていないみたいなので大丈夫、なんじゃない、かな?

togetterについて

togetter使いにくい、というのが作るにいたった動機の一つにあるのですが、独立したユーザのサイトが作られることでちょっと違った感じになってしまったかもしれません。twitterユーザにはtogetterのように全体に埋め込まれたほうが気軽にできてしっくりくるんじゃないかなーと思います。favやコメントはできるようになっているので、あとこれにほってんとりとかユーザ情報ページとかを作ったら似たような感じになるのかもしれませんけど。
投稿のしかたもちょっと敷居が高いですね。webのインターフェース作らないと。

今後の開発について

すぐに投げ出すのはよくない、とこれまでの行動を反省しているので、なるべく継続的にメンテナンスしていきたいと思っています。開発が活発な方がユーザも楽しいでしょうし。というわけで サポートフォーラム というのを作っておきました。ご意見などありましたらお気軽にご利用ください。面倒だったらこの日記のコメントにでもtwitter@wanparkにでもどこでも書いてもらっていいんですが。

2chのまとめを作る

twitterについては http://www.scrapi.jp/intro に書いたので、2ちゃんねるのまとめ記事の作り方を説明します。

現在のscrapi拡張は、2chを直接ブラウザで見た場合、及びFirefox2chブラウザ拡張 Chaika で見た場合でのみ使えるようになっています。今回はchaikaを使って説明します。直接ブラウザで見た場合も手順はこれと同じです。

まずchaikaでまとめたいスレッドを表示して、引用したいレスのレス番号のところをscrapiサイドバーにドラッグします。

これで1の発言が取り込まれました。質問スレなので、まず1の人の他の発言を抽出します。

発言を右クリックして「このIDで現在のページから抽出」を選択。それから1の全発言をレスポンス設定にします。

全選択してから「レスポンスにする」を選択。レスポンス設定は単に発言がインデントされるだけです。見た目はscrapiの「カスタマイズ」メニューからCSSで変更できるので後で説明します。続けて、この1の人がレスをつけている先の発言を取り込みます。

1が目立つように太字にしてみましょう。1の発言を右クリックして「このIDを選択」した後、「太字にする」を選びます。


これでまとめが完了しました。メニューの一番左のアップロードボタンを押して、タイトルを設定して投稿すると完成です。

http://wanpark.scrapi.jp/scraps/8


簡単!!