きょうの日記 プログラムを書くために理解が必要なレイヤーに限りはあるの?

論理的な面は一階述語論理を抑えておけばいいんだろう。ハードウェアがわからない。きっと技術が進歩したら素粒子はまたなんとか子からできていることがわかって、でそういう無限後退は折り畳みなんとか理論でどうこうなって、って感じかなーと思っていたんだけど、Physical Chemistry: A Molecular Approachを読んでいたらそうでもない気がしてきた。というのもさ、原子スケールの世界が単純すぎると思うんだよね。シュレーディンガー方程式を解くのもニュートン運動方程式も、せいぜい自由度に整数と実数くらいの差がある程度でそんなに変わらなそうなのに。整数が相互作用してべき乗で実数でそのくらいか。いやよくわからない。ともかくおかしい。もっと素粒子がごちゃごちゃしてわけわからなくなってるものじゃないの?わかってないってだけかな。自分と違うものは画一的に見えるものだからね。先週妹の高校の文化祭に行って高校生達を見てたら、彼らは世界を漫画のストーリーとして認識してるんじゃないかと思ったからね。学校に行く前に妹の本棚の漫画を読んだからなんだけど。イキガミっていう中高生向け人間交差点みたいな話で、嫌なものを見たなと思った。また勉強したら更新します。しなそう。